よくある質問と、その回答を検索できます。
お知りになりたい情報をカテゴリ(分類)からお調べいただけます。
キーワードで検索
カテゴリ検索
休職中ですが、人間ドックを受けることはできますか。
受診日に当健保組合に加入していれば、休職中であるかどうかに関係なく、人間ドック等に対する健保組合からの補助を受けることができます(2024年度現在)。
①協和キリン健康保険組合が提供するイーウェル人間ドックAコースであれば、30歳以上の被保険者は翌年3月末まで利用可能です。
ただし、ほとんどの医療機関で費用が協和キリン健康保険組合の補助額を超えるので、平均7,000円の自己負担が発生します。ただし、マンモグラフィや子宮頸部細胞診は健保負担(自己負担なし)で追加できます。
②人間ドックやがん検診を全額自己負担で受診した場合、領収書・健診結果・問診票を提出いただければ35,000円まで補助しています。
コース(例:特定健診相当のコースなど)によっては費用が35,000円以下の場合もあります。
なお、書類の送付先はイーウェルになります。