2017年度 <健康診断のご案内>
9/14
健診データ化項目について健診概要受診までの流れよくあるお問合せ個人情報のお取り扱いについて健診データ化項目について検査項目受診券発行依頼書健診機関リスト1. 当健康保険組合健診データ化項目 ・P2の検査項目に記載されている健診コース(*1)およびオプション検査項目(*2) (*1)特定健診コース:特定健診コース、一般健診A1コース・人間ドックコース:一般健診A1コース (*2)胃部X線検査(直接)、胃部内視鏡検査、〔ABC検診〕ペプシノゲン+ピロリ菌検査* ・受診者の氏名(漢字・カナ)、郵便番号、住所、生年月日、性別、保険証記号・番号、健診機関名称等の基本情報2.事業主の求めに応じ提供する健診データ化項目※被保険者本人(従業員)の方は必ずお読みください。 イーウェル健診を受診された場合は、受診者が所属する事業主の求めに応じ受診者の健診データ等の情報を事業主に提供します。 提供データについては、表をご参照ください。受診日(実施年月日)保険証記号・番号氏名(漢字・カナ)性別生年月日郵便番号住所健診機関名称問診(既往歴及び業務歴)身長体重BMI腹囲理学的所見(身体診察)視力聴力(会話法又はオージオ)自覚症状及び他覚症状の有無の検査血圧胸部X線検査血色素量赤血球数GOTGPTγ-GTP中性脂肪HDL-コレステロールLDL-コレステロール空腹時血糖ヘモグロビンA1c随時血糖*蛋白糖潜血*12誘導白血球数血小板数ヘマトクリット血清クレアチニン血清尿酸CRP(定量又は定性)服薬1(血圧)服薬2(血糖)服薬3(脂質)病歴(脳血管疾患)病歴(心血管)病歴(腎不全・人工透析)病歴(貧血)喫煙区分20歳から10kg以上の体重増30分以上の運動習慣身体活動を1日1時間以上歩行速度 同性同年齢比較で速い1年間の体重変化 ±3kg以上食べ方(早食い)就寝前2H以内夕食、3回/週食べ方(夜食/間食) 3回/週朝食抜き3回/週飲酒習慣飲酒量(飲酒日)睡眠で休養がとれる生活習慣改善意識保健指導利用希望2回法総コレステロール※※ーー*データ提供について同意いただけない場合は、事前に健康保険組合へご連絡ください。 個人情報の利用停止については、以下へご相談ください。 <協和発酵キリン健康保険組合 個人情報相談窓口> メール:kenpo@kyowa-kirin.co.jp 電 話:内線 9-12-3001 外線:03-5641-8602診察基本情報胸部検査貧血検査肝機能検査血中脂質検査血糖検査便潜血検査生化学喀痰検査眼底検査医師判定医師名内視鏡またはX線*〔ABC検診〕ペプシノゲン+ピロリ菌検査*尿検査心電図検査消化器その他追加血液検査特定健診質問票(定期健診の問診票に含まれている場合は省略可)●事業主の求めに応じて提供するデータ項目契約オプション項目※:医師の判定判断に基づき実施*:実施していた場合、データ提供する項目健診データ化項目について08
元のページ
../index.html#9